
皮膚科専門医のあれこれ話vol.1 その“シミ”もしかして!?
皮膚科松本高明2024年11月
あなたのその“シミ”もしかして!?「最近頬にうっすらと茶色っぽい“シミ”が浮き出てきた」 「若い頃と比べると、どうも肌に明るさ、透明感がなくなった」 こんな悩みはないでしょうか? 今日はそんな肌のトラブル、悩みのもととなる症状、疾患をご紹介します。
当院内にAEDを設置しました
内科石田勝則監修2024年11月
日本と比べ、中国ではAEDの設置台数が大変少ないです。 現在、国を挙げたAEDの増設が進んでいますが、それでも上海市常住人口1万人あたり約1台という設置率にとどまっています。*1) 上海グリーンクリニックは日系クリニックとして、患者様や周辺地域の皆様の「もしも」の場合に備え、この度AED(自動体外式除細動器)を院内に設置しました。
10月はピンクリボン月間
内科石田勝則監修2024年10月
10月はピンクリボン月間です。ご自分の乳腺タイプを知っていますか? 【“ピンクリボン”とは?】 乳がんについての正しい知識を広め、検診やセルフチェックなど、乳がんの早期発見、適切な治療の大切さを伝える活動の、世界規模のシンボルマークです。
AGA(男性型脱毛症)は治療できる病気です
皮膚科松本 高明2024年8月
AGAの進行を止めることができるのは医療機関の処方薬のみ。AGAは進行するほど治療効果が低下します。毛根が毛をつくる能力を失う前に、早期に治療をはじめることが非常に重要です。
お子様の咳、マイコプラズマ肺炎かも?!
小児科施 晨2024年7月
肺炎には、ウイルス性肺炎(RSウイルス、アデノウイルス、インフルエンザウイルスなど)、細菌性肺炎(インフルエンザ菌、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌など)あるいは両者の混合感染によるものと、その他にマイコプラズマ肺炎(非定型肺炎)もよくみられ、4~5年の周期で流行する傾向があります。