
婦人科検診を受けましょう
婦人科高英2024年6月
女性特有の悪性腫瘍のなかで罹患率が高いのは子宮体がんと乳がん、また死亡率が高いのは卵巣がんです。がんの早期発見及び治療の時期は予後を大きく左右しますので、たとえ症状がなくても定期的に婦人科検診を受けることがとても大切です。
知っておこう!初夏からの日焼け対策
内科石田勝則2024年6月
お肌の管理が重要な季節となりました。 1年の中でも特に紫外線量が多くなるのは、5月から8月とされています。
薬の正しい使い方と注意点
内科中村 紘子2024年3月
1)薬の用法 用法のうち最も多いのは「食後」です。食事後およそ30分以内を目安に飲みましょう。「食前」は食事のおよそ30分前、「食直前」は食事の直前5分以内のことを指します。「食間」とは食事の最中に飲むことではなく、
旬の野菜で夏バテ予防
内科中村紘子監修2023年8月
毎日暑い日が続きますが、夏バテになっていませんか? 暑さの影響で冷たいものが欲しくなり、清涼飲料水やアイスクリームを食べすぎたり、食欲がわかずにそうめんなどの冷たい麺類に偏った食事になっていませんか?
ヘルパンギーナ(夏風邪)が流行しています!
小児科方艶監修2023年7月
ヘルパンギーナは、夏風邪の代表的疾患です。主に乳幼児(5歳以下)がかかる感染症ですが、まれに大人が発症する場合もあります。